東芝 石窯ドーム ER-ND300 の通販最安価格はこちら!
東芝 石窯ドーム ER-ND300 の通販最安価格店舗情報です。
カラーは、
- グランホワイト[ER-ND300-W]
- グランレッド[ER-ND300-R]
の2種類になります。
それぞれのカラーでの価格比較は、別ページにございますので、以下のリンクからご覧ください。
東芝 石窯ドーム ER-ND300 の口コミ
13年使っていた日立のオーブンレンジから、今回買い替えることにしました。
家電量販店で店員さんに説明してもらったところ、電子レンジ優先ならパナソニック、オーブン優先なら東芝だと説明を受けたため、オーブンのいい方にしました。
デザインは、すっきりしていてとてもいいです。
ND500は、文字盤が赤なのがいやでこちらにしました。
バックライトが明るいため、文字がはっきり見えてうれしいです。
扉の窓は、前のものより小さくなりましたが、特に何の問題もありません。
よく考えたら、昔のものって今のものより窓が大きいものとかありましたよね。
液晶画面ではないですが、使いやすくてよかったです。
300℃出るのは、さすがにすごいの一言です。
サイズもすっきりしてるため、小さく見えます。
さすがに13年も経つと、家電はとっても進化していますね。
ターンテーブル式のものからの買い替えです。
もちろん加熱スチームなんてなかったので、楽しみにしていました。
市販のチキンを買った際、翌日に「カラッと温め」機能を使ってみました。
ぱさつかず、とてもおいしく温まり驚きです。
今までのものだと、油がべとついて衣がぺチャットしていましたが、ぱりっとしていて、中身はジューシーにできました。
これほど違うものかと驚きました。
正直すごいです。
ピザを作ってみましたが、かなりおいしく焼けました。
まだまだ使っていない機能がたくさんあり、楽しみです。
カステラやシフォンケーキなど製菓の機能がたくさんあるので、今度試してみたいです。
加熱スチームの威力を知ってしまったので、いろいろ試してみたくなってしまいます。
前のものがターンテーブル式で古かったこともある上に、ワット数が前のものよりずっと高いので、レンジのあたため時間の感覚がまだつかめません。
すぐアツアツになってしまい、あたためすぎてしまいます。
感覚的にはすごくあたためが早くて、コンビニのレンジって感じです。
性能に私が追いついていない感じです(笑)。
早くて便利なので、早く使いこなせるようになりたいです。