東芝 石窯ドーム ER-ND400 の通販最安価格はココ!
東芝 石窯ドーム ER-ND400 の通販最安価格店舗情報です。
カラーは、
- グランホワイト[ER-ND400-W]
- グランレッド[ER-ND400-R]
の2種類になります。
それぞれのカラーでの価格比較は、別ページにございますので、以下のリンクからご覧ください。
東芝 石窯ドーム ER-ND400 の口コミ
炊飯器、電気ポットや冷蔵庫などと、白とシルバーのカラーリングはとてもマッチします。
バックライトが明るく、とても使いやすいです。
オーブンの火力は十分で、余熱を以前のものに比べ早いように感じます。
10年前の三菱様分からの買い替えですが、かなり静かに感じます。
30リットルクラスのオーブンレンジとしては、サイズ的には標準的だと思います。
パナソニックのビストロと迷っていたのですが、庫内上部のヒーター部分の露出がかなり気になり、こちらにしました。
オーブン料理をするとやはり想像通り庫内がとっても汚れてしまうので、手入れがしやすいこちらにして正解でした。
長期使用も考えたときには、レンジ本体の自動洗浄ではどうしてもいつか無理が出てくるような気がします。
オーブン機能は、とても優秀だと思います。
同梱されていたレシピの最初に載っていた鶏肉と野菜の蒸し焼きを調理しましたが、かなりおいしくできました。
希望通りの商品でうれしいです。
三菱のオーブンレンジを11年使ったのですが、壊れてしまい買い換えました。
三菱が大型オーブンから撤退しており、操作盤が扉の上にある前のタイプのものが大変気に入っていた私にとっては残念でした。
パナソニックのビストロと迷って、こちらの製品にしました。
電子レンジならビストロ、オーブンなら東芝とお店の人に説明され、電子レンジの機能自体も10年前のものに比べたら絶対上がっているはずと思い、東芝に決めました。
デザインはすっきりしていて、とても気に入っています。
ND500は液晶が赤なのが嫌で、こちらにしました。
設定画面にバックライトが付いており、まわりが薄暗くても文字がはっきり見えます。
扉の窓はこれまで使用していたものより若干小さめですが、別にずっと見てるわけじゃないので問題はありません。
使いやすく、液晶画面もスタンダードな感じで迷いません。
オーブンのパワーはさすがで、余熱が5分というのにも驚きました。
300度のものと迷ったのですが、主人が予算の後押しをしてくれてこれに決めました。