東芝 REGZAブルーレイ DBR-Z610 の通販最安価格はどこ?
東芝 REGZAブルーレイ DBR-Z610 の通販最安価格店舗をご紹介します。
(当サイトにおける価格比較方法はこちらをご覧ください。)
現在の通販最安価格店舗は、PREMOAです。
しかも、ポイントは1%分つきますので、一緒に付属品などの購入をお考えならば、有効に使えるかもしれませんね。
Yahooは、1380円の差です。
こちらはポイントは通常の3倍の3%となっています。
ただし、3万円台半ばの価格の商品ですので、ポイントを含めたところで比較しても、PREMOAの価格には追いつかない状況です。
なお、アマゾンは1500円の差、楽天市場は1600円の差となっています。
<2016=7-24時点>
東芝 REGZAブルーレイ DBR-Z610 の口コミ
デザインの評価は、私の中で完璧ですね。
奥行きもかなりすっきりして無駄がないので、部屋の雰囲気を損ねない良いデザインだと思います。
リモコンは、各ボタンが少し小さいかなと思います。
録画画質も、良いように感じます。
ただし、画質を気にするような番組を取らないので、個人差はあるかもしれないのですが…。
画質種類が充実してるので、低画質設定にしておけば500ギガバイトでも十分かなと感じています。
編集機能については、私はよく使うのでちょっと使いづらいかなと思います。
チャプター削除が1つずつしかできず、サムネイル編集機能がありません。
前の機種は、DVD-Rにダビングする前に、不要チャプターを選択して一括で削除できたりしたので、前の機種に慣れてる私としては少し使いづらく感じます。
フォルダ機能があることが救いですね。
ただ、編集機能をまったく使わない人もいますので、私が気になる点はそれくらいです。
入出力端子はあまり他のものをつないで使わないので、気にしていません。
充分だと思います。
欲を言えば、おまかせ録画枠がもうちょっとあればいいなと思います。
東芝の前機種からの買い替えだったのですが、使い方もそこまで変わりませんし、おおむね満足しています。
最初はかなりの薄型なので、ディスクトレイがあるのかちょっと探してしまったくらいです。
全部黒で揃えているので、色がマッチしていてとても良いと思います。
レグザTVと操作感の違いがありちょっと戸惑いましたが、メーカーが揃っているのでレグザサーバーのリモコンで事足りて便利です。
3TBの外付けハードディスクに録画モードAEだと2,000時間以上の録画時間があるので、とてもじゃないけど使いきれないと思います(笑)。
3番組同時録画モデルと迷いましたが、我が家では2番組で充分のようです。
今のところ、何の不便も感じていませんので。
自動録画をキーワードでしたり新番組を自動録画してくれたり、REGZAサーバーはやはり賢いですね。
入出力端子の不満は、今のところありません。
しかし、無線LANでつなげるともっと良かったかなと思います。
今のところ満足しています。