ソニー BDZ-EW1200 の通販最安価格はコチラです!
ソニー BDZ-EW1200 の通販最安価格店舗をご紹介します。
(当サイトにおける価格比較方法はこちらをご覧ください。)
現在の通販最安価格店舗は、Yahooです。
しかも、ポイントが1%分つきますので、特にTポイントを使ってよく買い物をするならば、さらにおトクに購入できますね。
なお、アマゾンは2500円の差、楽天市場は2704円の差があります。
4万円台後半の本体価格の商品ですが、このくらいの価格差ですと、これを大きいと考えるのか、それともさほどでもないと考えるのか、判断が分かれるかもしれません。
ただ、Yahooがかなりお買い得ということは、間違いなさそうですね。
<2016=4-27時点>
ソニー BDZ-EW1200 の口コミ
これまでのレコーダーは、2010年秋冬モデルでした。
当時は、長期保証とHDMIケーブルをつけて、合計13万円くらいだった記憶があります。
しかし、この製品は、HDD容量が1.5倍になったにもかかわらず、保証つけても5万円弱で購入できました。
ここ数年で、ずいぶんと安く購入できるようになったのですね…。
最近、テレビを見たくても時間がとれず、低レートでとりあえずの録画を続けていました。
ですが今回は、外付けハードディスクもUSBで接続できますので、当分は容量を心配せずに済みそうです。
私は、好きなタレントやスポーツの番組は、BD-REに保存したいので、しばらくの間はHDDに残しておくことになります。
容量がある程度自由になったので、とりあえずは、DRで録画したとしても大丈夫そうです。
そこそこ忙しい方なので、スマホからも簡単に観ることができるのは、時間の節約になり、とてもありがたいです。
ただ、スマホの通信量はかなり多くなりますので、料金プランによっては、注意が必要かもしれません。
前の機種もソニー製でしたので、説明書をほとんど見ることなく、使えています。
特筆すべきは「もくじでジャンプ」機能で、とても便利に使っています。
チャプターでは正確に区切れない番組があるのですが、「もくじでジャンプ」機能では細かく区切られています。
チャプターをつけていく作業というのは、目も疲れるし、時間もかかって、結構大変なんです…。
でも、この機能のおかげで、これまでと比べて、かなり早く、かつ楽に編集できるようになりました。
編集して、BD-REにダビングする、という使い方をしている身としては、非常に助かっています。
唯一不満があるとすれば、リモコンでしょうか。
前の機種のリモコンが、とても使いやすかっただけに、やや残念に思っています。
それでも、機能的なことについては、大きく進歩しており、全体としては満足しています。
よい買い物ができたのではないかと思っています。