東芝 AW-7G2-W の通販最安価格はどこ?
東芝 AW-7G2-W の通販最安価格店舗をご紹介します。
(当サイトにおける価格比較方法はこちらをご覧ください。)
現在の通販最安価格店舗は、Yahooです。
しかし、楽天市場も、わずかに354円の差しかありません。
しかも、楽天市場はポイントが2倍となっています。
Yahooも1%分ポイントがつきますので、それぞれのポイントを含めて比較すると、楽天市場がYahooに肉薄しますが、逆転するには至りません。
いずれにせよ、この価格差ならば、ほとんどないと言ってもいいようなものですので、どちらを選んだらいいのか迷うところですね。
今後、どちらのポイントを使っていくかによって決めるという手もあるでしょうか。
ちなみに、アマゾンとは、2249円の差があります。
4万円近い本体価格の商品ですから、割合としては5%程度の価格差なのですが、どのように判断するのか、難しいところですね。
しばらくすると、アマゾンでも特価品が出てくるとも限りませんので、少し様子を見てみてもいいのかもしれません。
<2015=8-1時点>
東芝 AW-7G2-W の口コミ
これまでは、10年前に買った洗濯機を使っていました。
実際の所、風呂水ポンプ以外は故障したことがなかったのですが、年数的にそろそろかと思い、動かなくなってからでは困るため、熟考の末買い替えることにしました。
これまでも、ずっと東芝製の洗濯機を使っていましたので、その安心感と信頼性から、今回も東芝製にしました。
デザインは、パネルやフタが茶系の色なので、落ち着いた印象です。
わが家のスペースの関係から、サイズを最も心配していたのですが、10年前の機種よりもコンパクトになっており、きちんと収まりました。
また、排水パイプ後ろから出ていることもあって、壁側にほとんど空間を置かずに設置できたことも大きいです。
前の機種と比べると、横幅には10cm近く、奥行にも若干余裕ができました。
高さは、やや高くなりましたが、家族は気づかない程度です。
カタログなどで調べていたところ、8kgですとかなり大きくなってしまうようですので、サイズ的な面から考えると、7kgが最も効率が良いようです。
前の機種と同じメーカーの製品ということもあって、ボタン配置などがほとんど同じのため、操作としてはとても使いやすいです。
他メーカーからの切り替えですと、やはり少し違ったりして、戸惑うこともあるのでしょうか。
洗浄力は、特段高まったという感じはしません。
ただ、これまでの洗浄力にも不満があったわけではありませんので、これで問題ありません。
機能的にも、大きく変わったところはなく、困るようなことはありませんでした。
唯一違うのが、運転中にフタにロックがかかるところです。
一時停止をしないとフタが開けられないので、洗濯物を後から足す際には、少し面倒になりました。
安全性を考えてのことだと思いますので、仕方のないところだとは思いますが。
動作の切り替えの際に、やや音がしますが、気になるほどではありません。
風呂水の汲み上げ音は、かなり静かになりました(これは、本体というよりは、汲み上げのモーターが進歩したということだとは思いますが)。
運転中を通して、テレビの音がちゃんと聞こえますので、普段は洗濯していることを忘れてしまうくらいです。
より高機能の洗濯機もありますが、それらを使いこなさなければいけないほど、洗濯には苦労していませんので、これで十分です。
このような、シンプルな洗濯機の方が、操作も簡単ですし、長持ちするので、よいのではないでしょうか。