東芝 石窯ドーム ER-ND7 の通販最安価格はココだ!
東芝 石窯ドーム ER-ND7の通販最安価格店舗情報です。
カラーは、
- グランホワイト[ER-ND7-W]
- ブラック[ER-ND7-K]
の2種類になります。
それぞれのカラーでの価格比較は、別ページにございますので、以下のリンクからご覧ください。
東芝 石窯ドーム ER-ND7 の口コミ
ブラックを購入しました。
スタイリッシュでスッキリしたデザインが気に入っています。
形としては操作ボタンが下部に並べられており、横に広くなっています。
コンビニ弁当サイズのお皿なら入ってしまうので、結構大きめかなと感じます。
庫内はターンテーブルがなく、余計な構造ではありません。
底がフラットタイプのため、お掃除など手入れがしやすいです。
「遠赤・脱臭ブラックコート」という加工もされており、庫内のにおいもそれほど気になりません。
プリセットされたオートメニューが豊富で、使い勝手がいいと思います。
牛乳などの飲み物や解凍などのメニューは、ワンタッチで選ぶことができます。
子どもの弁当を作るのも、時間を節約できて便利。
コンビニ弁当の項目もあるので、一人暮らしの方にもおすすめです。
おさしみの解凍もちゃんとできました。
レンジの出力は1000W~200Wまで。
少し加熱しすぎるようになっている感じがしますが、「ちゃんと温まってない」よりも「少しあったかい」くらいほうがいいと思いますので、気にすることはないでしょう。
もしオートメニューで気になるようでも、自分で設定すればいいだけなので問題ありません。
加熱中にも調理時間の変更ができるので、手動でも上手く調理できます。
オーブン機能については、余熱速度や終わった後の強制冷却が早い印象です。
そのため、オーブンとレンジを連続して使う際の切り替えに時間をとりません。
目安として、トースト2枚は大体5分でできます。
この価格に対してのデザインや使いやすさを考えると、とてもコスパの良い商品だと思います。
気になる点は、ドアの開け閉めの際の音ぐらいですね。
電子レンジとしての機能から、オーブントースターとして食パンの調理、スチームで蒸し調理までこなしてくれます。
説明書には料理レシピも記載されているので、ついつい試してみたくなっちゃいますが、未だ実現せずです^^;。
メニューの種類も豊富なため、これ1台でさまざまなバリエーションの料理に使えます。
もちろん、当たり前の機能を簡単に使うことができる点もおすすめです。